
先日お祝いごとがありその内祝いで
嬉しいセットが送られて来ました
言わずと知れた
茅乃舎のおだしのセット

たくさん入っています♪

お料理読本も入っていたので何を作ろうかなーと楽しみになりました
茅乃舎さんのお出汁は国産の原料をつかっていて化学調味料や保存料は使用していないので安心で美味しいです
基本の茅乃舎のだし以外にも 鶏だし、煮干しだし、野菜だしとか、種類がいっぱいあったのですね 知らなかったです
パックのだしを使う時、いつも水の量や煮出す時間もだいたいこんな感じ⁉️と主婦歴26年ともなると目分量に頼りすぎ
なので少し反省し、だし1パックにつき水400ml 煮出す時間は2、3分を守ってみる事にしました それが普通だよねー(°▽°)

野菜だしを使って コロコロ野菜の味噌汁です
これは時々作るんですが、野菜を何でもコロコロに切って入れるだけ
今日の具材は
大根、にんじん、かぼちゃ(皮付き)、玉ねぎ、ズッキーニ、しめじ(2種)、ベーコン
かぼちゃが入ると優しい甘み、ベーコンからも良い出汁が出ます
出汁を取った所に根菜から順に入れて火が通ったら味噌を溶くだけです
少なめの味噌でもおいしくできるんですよ
簡単だけど色んな味が混ざって優しい味噌汁になります
入れる野菜は何でもよくて、他には
しいたけなどのキノコ類、ブロッコリーの茎、じゃがいも、いんげん、ごぼうなど本当にあれば何でも入れちゃいます
野菜が少しずつ余ってしまった時など
これを作れば栄養豊富で一石二鳥!
別の日、フリーズドライの野菜と卵のスープを朝食に!



これまた具沢山のスープでとーっても美味しかったです
たくさん入っているセットを頂いたので当分は贅沢に出汁をとっていろいろ作れるなー
楽しみです( ^∀^)
コメント